【シェア畑】無農薬野菜を自給自足!農作業でダイエットってどう?
秋冬野菜の種まきや定植が無事終わりました。あとは、成長するのを待つばかりです。
今回は、首都圏を中心に全国で70か所以上の貸農園を展開しています株式会社アグリメディアの【シェア畑】をご紹介したいと思います。
畑を借りて野菜作りを楽しみたい方に人気上昇中のサービスです。
休日に家族で野菜作りを楽しみたい!自家製の無農薬野菜を食べて健康になりたい!
一度家庭菜園に挑戦してみたいとお考えの方はぜひご覧ください。
貸農園【シェア畑】は無料見学もできますので、見学してみるのもいいと思います。
農作業って、実はアウトドア!汗をかいて元気になりませんか?
農作業は、鍬を使って畑の畝を耕したりするので結構汗をかきます。身体を使うので筋肉から汗が出て実に爽快!だから、サウナで汗をかくより心地いいと感じています。
だから、一番原始的なアウトドアといっても過言ではないでしょう。今からの秋の爽やかなシーズンにジョギングやウォーキング、トレッキングなども楽しいですが、大空の下たっぷり太陽の日差しを浴びながら農作業というのもシャレていると思います。
家族みんなで体験できることが最大の魅力の理由でしょうね。
手ぶらで楽チン!気楽に始められる【シェア畑】
個人で家庭菜園を始めようとすると、農家の方から畑を借りたり道具を揃えたりするのに手間暇とお金が必要です。
【シェア畑】なら、畑のレンタルサービスなのでお気に入りの貸し農園を申し込めば良いだけ。鍬や鎌など農作業の道具も現地で借りられるし費用は無料!野菜の苗も現地で購入できるので「手ぶらで行けるので楽チン!」と利用者から好評価を得ているようです。
「畑仕事の帰りにそのままお買い物♪」も可能!が売り文句みたいです。
アドバイサー常駐だからいつでも質問できるよ
農作業を最初から始めようとすると知らないことばかり…
挑戦された経験があるかたなら分かると思いますが、畑の畝の作り方、苗を植える時期、追い肥の時期、草引き、収穫と覚えなければいけないことばかりです。それに鍬の使い方も意外と難しいものです。その辺が、家庭菜園を辞めてしまう原因かもしれません。
【シェア畑】なら、現地に農作業をイチから教えてくれるアドバイサーが常駐していますので、わからないことは現地で質問すれば教えてくれます。
これが、【シェア畑】で家庭菜園を継続できている方が多い理由でしょう。
実は、農家さんも失敗するときあるんです
農業はお天気に左右されるので毎年収穫ができるまで結果がわかりません。
シーズンによっては猛暑・水不足・台風・豪雪など野菜に被害がでることも多く、農家の方でも失敗してしまうことがあるんです。
その分、今年は上手く収穫できたな!と喜びを味わえるのも家庭菜園の魅力です。あまり肩肘を張らずにリラックスして体験してみましょう。
初心者でも大丈夫!育ちやすい品種もあるよ
最初から全部の野菜を育てようと思っても多分無理。初心者なら、種を蒔けばスクスクと簡単に育ってくれる野菜を植えてみませんか?
9月から10月は秋冬野菜を植えるシーズンです。大根・かぶら・ホウレン草・小松菜・水菜・ねぎなどは簡単に育成できるので挑戦してみませんか?
【シェア畑】で一番人気はイチゴ♪春に自分の畑でイチゴ狩りをしたい方は、今の季節に挑戦しているようですよ。
自家栽培だから、食事がおいしくなるよ
スーパーやコンビニで買った野菜は収穫から日数が経っているので新鮮さに欠けているものがあります。中には、農薬や化学肥料を使用している野菜もあるので健康志向の方なら少し不安を感じるかもしれません。
家庭菜園を楽しむ方は、品種や肥料にこだわって無農薬野菜の栽培を楽しんでいます。食べるのに安心だからでしょう。
【シェア畑】は有機質肥料のみ使用しているので採れたて野菜の歯ごたえ旨みも別格のようです。
運動と野菜ってダイエットに最適!
青空の下、思いっきり体を動かして汗をかき、自分で栽培した新鮮な野菜を食べると健康にとても良いと思いませんか?
ジムに通ったりサプリメントを愛用するよりダイエットになるかもしれませんね。
でも、くれぐれもお腹が減ったからといって食べ過ぎには注意しましょうね♪
只今、【シェア畑】入会金半額キャンペーン中
【シェア畑】は、秋冬野菜を始めるのにベストな時期に合わせて、10月1日(日)までにお申し込みの方に入会金半額キャンペーン実施中!
通常10,000円が5,000円!
今すぐ家庭菜園を体験したいと思われたなら、まずは公式ページ内【シェア畑利用体験談】をご覧ください。
詳しくは⇒ みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】