冬どりタマネギ「シャルム」を定植!初挑戦です♪
冬どりタマネギ「シャルム」ってご存知ですか?
一般的にはタマネギは初夏に収穫されるのですが、「シャルム」は11月下旬~12月に収獲。
葉っぱもまるごと食べられるので、すき焼きや鍋料理にするとおいしいと近年評判になっています。
で・・・
その「シャルム」の玉なのですが、「使ってね、使ってね、30玉ほどあるから」と隣の畑のおばあさんにいただいたのです。
とはいえ、今まで「シャルム」は植えたことがないので困り顔をしたところ【栽培方法】を教えてくれました。
①適度に湿り気がある状態で畝づくり。元肥もたっぷりやりました。
②畝立て後にマルチをかぶせます。15センチ間隔で穴をあけました。
③1穴につき1球づつ「シャルム」の玉を入れました。
④玉の頭が見えるくらいの浅植えにしました。
⑤30玉すべてを浅植えにして作業完了です。
初めての挑戦なのでうまく栽培できるのでしょうか?
少し不安ですがしっかり管理をして12月には収穫したいと思います。
冬どりタマネギ「シャルム」定植の報告でした。